ブログ&ニュース

HOME > ブログ&ニュース > 防犯カメラを導入してみませんか?3

ブログ&ニュース

Blog&News

2025.04.18

ブログ

防犯カメラを導入してみませんか?3

――岐阜県・愛知県・三重県を中心に活躍中のチーム★トウカイセツビです!

設備工事のプロフェッショナル!防犯設備・消防設備のことなら何でもお任せください!

私たちは、高品質・低価格・スピーディな設備工事を皆様に提供いたします。――

みなさんこんにちは!

さて、今回からこのチーム★トウカイセツビのブログで、全五回にわたってお話させていただきたいのが、

『防犯カメラを導入してみませんか?』と題して、防犯設備の中から防犯カメラにまつわるさまざまなことについてです。

日本は、他国と比べて凶悪犯罪などとは、あまり縁のない平和で安全な国と言うイメージがありますね。

ですが、時代の流れと共に私たちの常識や価値観もしだいしだいに移り変わっていくもので、

一般のご家庭においても、防犯設備を導入してしっかりとした防犯対策を検討しはじめる方が増えてきています。

犯罪の被害になるべく遭わないように準備をして環境をつくり、対策を打っておくというのは可能なことです。

被害にあってしまうのは、犯罪者にとって必ずどこかに隙のある、犯行を企てやすい高都合な建物なのです。

なのでそうさせないために、万全の環境づくりや防犯対策の心強い助け船になってくれるのが防犯設備なのです。

なので今回は、防犯対策や防犯設備についての、初歩的なことから専門的なことまで、アレコレとじっくりお話していきたいと思います。

今回のブログでは、防犯カメラの予防機能についてお話していきたいと思います。

住宅に侵入されて物やお金を盗まれることを、浸入窃盗などといったりしますが、そもそもこの侵入窃盗にも三つの種類があります。

まず三つの中で一番被害件数が多い、住居人の不在時を狙って侵入をして盗みを働く空き巣、

そして、真夜中に住居人が寝静まったのを見計らって起こさぬよう静かに侵入して盗みを働く忍び込み、

それから、昼夜問わず住居人が起きている状態で家にいるにもかかわらず気付かれぬように侵入して盗みを働く居空きです。

住宅に侵入し盗みを働くような泥棒は、住宅に誰もいない留守中を狙うと思われがちなのですが、

実は、住宅に浸入する泥棒の約三割が住宅に人がいるにもかかわらず浸入して盗みを働いているといわれています。

忍び込みと居空きは、住人が眠っていたり、隣の部屋でネットやテレビを見ていたり、別の階に居たりする隙を狙います。

泥棒もスムースに何事もなく盗みをしたいので、住人に気付かれないようにおとなしく行動しますが、

万が一住人と鉢合わせてしまったときのために、刃物や縛るためのロープやテープを事前に用意しており、空き巣と比べ危険なのです

それから夏には夏休みがあり、日中の学校がないので家の留守番をする子供たちも増えると思います。

戸締りがゆるくなる夏の時期に子供の留守番と言うのは、居空きにとってはこれ以上なく好都合になってしまいます。

子供しか居ないということがわかるや否や、抵抗や反撃の恐れがなくなり犯行自体が大胆になることがありますし、

また、あらかじめ子供が留守番しているのを調べてから、猥褻目的で侵入した実際に起きたおぞましい事件もあります。

これらの卑劣極まりない犯罪に対して私たちが出来ることは、被害にできるかぎり遭わないように、防犯設備によって最大限の予防や威嚇をしておくということです。

よく空き巣犯は施錠を破り家に入るのに5分、入ってから金目のものを物色し盗んで去るまでが5分の計10分で犯行を終えると言われています。

そして、侵入に要する時間が5分を超えると、7割近くの犯人が侵入をあきらめることが分かっています。

このようなデータから考えてもわかる通り、侵入時に犯人を手間取らせ時間を長引かせると侵入を阻止することができます。

ですが、その前に防犯カメラを設置することによって犯人に犯行を断念させるというのも効果的な手の一つです。

防犯カメラは防犯設備の中でも予防機能であり、侵入犯にターゲットにされないように侵入犯が嫌がる条件をととのえるためのものです。

つまり、犯行を敬遠させるため侵入しにくそうな外観をつくり犯人に侵入しにくい家というイメージを持たせます。

かと言って、外から目隠しになるようなものがなく、死角のない庭づくりをするのは、お金と時間がかかってしまいますし、プライバシーの問題もあります。

そんなときに、防犯カメラや人感センサーライト照明などは、非常に有効な防犯対策になります。

そうでなくても、防犯カメラは監視とともに犯行の録画も行えるので、その防犯ビデオ映像が犯人逮捕の足がかりになってくれるかもしれません。

今回はこの辺でおわりにさせていただきます。

また次回も、多岐にわたる防犯設備全般のお話、防犯カメラにまつわるさまざまなことについて、

簡単なことから知っておいて損のないことまで、アレコレとお話させていただきたいと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

設備のお悩みに関しては岐阜県・愛知県・三重県を中心に活動している設備のプロ集団チーム★トウカイセツビにぜひお任せください!

消防設備、防犯設備の工事から保守点検まで『安い・早い・上手い』の3拍子そろった、

お客様に必ず満足していただける設備工事を懇切丁寧、迅速にご提供いたします。

お問い合わせ・電話で簡単にご相談いただけます。まずは無料見積もりから始めてみませんか?

お電話:058-216-2205(受付時間 8:00~22:00/定休日 日曜・祝日)

メール:https://toukaisetubi.com/form/

※もちろん、上記以外のエリア以外の方にも防犯設備・消防設備など設備に関するご相談は対応可能となっております。

お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

消防設備工事チーム★トウカイセツビ

マンション・アパートの消防設備なら
トウカイ★セツビにおまかせください!