ブログ&ニュース
ブログ&ニュース
Blog&News
■2025.04.28
防災設備機器:最新の避難誘導等について2
――岐阜県・愛知県・三重県を中心に活躍中のチーム★トウカイセツビです!
設備工事のプロフェッショナル!防犯設備・消防設備のことなら何でもお任せください!
私たちは、高品質・低価格・スピーディな設備工事を皆様に提供いたします。――
みなさんこんにちは!
さて、全五回に分けてこちらのブログでみなさんにお話していきたいのが、さまざまな避難誘導設備についてのお話です。
防災設備機器の中でも、人命救出にかかわってくるものというわけで、とりわけ重要視されているのが避難誘導設備です。
いつ自分や大切な家族が自然災害の被害にあい、その壮絶な脅威に身をさらされるかはわかりません。
とくに2011年の東日本大震災以降のここ数年間で、設備工事の中でも日本における防災設備の重要性、
設備導入の気運は急激に高まっていると、設備工事に関心のない方々でも、なんとなく実感していらっしゃるのではないかと思います。
なのでこのブログで、そんな避難誘導設備についてのさまざまなお話や、いろいろな避難誘導設備の種類、
初歩的なことから専門的なことまで、アレコレとじっくりお話していきたいと思います。
まずは超初歩的なお話、避難誘導設備そもそも避難設備とは一体どういうものなのか?と言うお話をさせていただきます。
避難設備とは、火災が発生したときに避難のために使われる機械器具や設備のことををいいます。
なぜ、火災時に使われる設備が防災設備機器に当たるのか。防火設備じゃないのか?
防災設備は一般には火災を対象として設ける防火設備 (法令上では消防用設備などという) をさすことが多いのです。
なぜなら、異常な自然現象、自然災害は、結果的に大規模な火事もしくは爆発を起こしやすいからです。
なぜ自然災害から火災につながるのか?それは、主に原因が二つあるのですが、そのひとつは電気です。
これは、災害発生時に停電したものが、電気復旧後に火事の原因になってしまうというケースです。
建物がくずれたり、家具・家電が倒れて転がってしまったり、散乱する状況の中で、
電気ストーブや照明器具が布団やカーテンと接触してしまうことにより、火災が発生したのです。
また、地震発生後にはほとんどの地域で停電が起こります。
その後、電気が復旧した際、地震直後は火災が発生しなかった地域でも、通電状態となった電気ストーブや観賞魚用のヒーター、
または地震によって傷んだ配線から出火する事案が相次ぎました。
また電気関係による火災以外では、ガスコンロや石油ストーブ、珍しい所では仏壇のローソクからの出火が原因として挙げられています。
そして、もうひとつの火災発生原因は、ガスによって引き起こされるものです。
これは、災害発生時にたまたまガスコンロの火を使っていたり、
災害により折れてしまったガス管から漏れだしたガスに何らかの原因によって、火が引火してしまい爆発が起きてしまうなんてこともあります。
特に住宅密集地やマンションのような集合住宅は、いわばお隣さん同士で住宅が連なっているわけです。
そのため、自分の住宅では火災が発生していなくても、お隣の住宅や下の階・上の階で起きてしまった火事が延焼につぐ延焼で、
どんどんと火の範囲は広がっていき、運悪くそこにまたこわれてしまったガス管があり、そこから漏れているガスにさらに引火することになると、
さらに火炎は勢いを持ってしまい延焼を広げてしまう、そしてさらにその先にこわれたガス管があったとしたら・・・・
というように、災害時にはこのような連鎖的な負のスパイラルが生じ、火災の被害にあってしまうということが少なくないのです。
そんな状況のなかで大事になってくるのが、火災が発生したことになるべく早く気付くということです。
そして、できるだけすみやかに安全な場所へ避難をする、もしできるのであれば初期段階で消火をしてしまうことで、
火の広がりを極力抑え、できるだけ延焼を防いただきたいですが、あくまで身の安全が最優先です。
これらを踏まえて防災設備は、火災にそなえて対策をする設備として意味付けられていることが多いのです。
今回はこの辺でおわりにさせていただきます。
また次回も、避難誘導設備についての初歩的なことから知って置いて損のないことまで、アレコレとお話させていただきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
設備のお悩みに関しては岐阜県・愛知県・三重県を中心に活動している設備のプロ集団チーム★トウカイセツビにぜひお任せください!
消防設備、防犯設備の工事から保守点検まで『安い・早い・上手い』の3拍子そろった、
お客様に必ず満足していただける設備工事を懇切丁寧、迅速にご提供いたします。
お問い合わせ・電話で簡単にご相談いただけます。まずは無料見積もりから始めてみませんか?
お電話:058-216-2205(受付時間 8:00~22:00/定休日 日曜・祝日)
メール:https://toukaisetubi.com/form/
※もちろん、上記以外のエリア以外の方にも防犯設備・消防設備など設備に関するご相談は対応可能となっております。
お気軽にお問い合わせください。