ブログ&ニュース

HOME > ブログ&ニュース > 防災設備機器:最新の避難誘導等について5

ブログ&ニュース

Blog&News

2025.05.05

ブログ

防災設備機器:最新の避難誘導等について5

――岐阜県・愛知県・三重県を中心に活躍中のチーム★トウカイセツビです!

設備工事のプロフェッショナル!防犯設備・消防設備のことなら何でもお任せください!

私たちは、高品質・低価格・スピーディな設備工事を皆様に提供いたします。――

みなさんこんにちは!

さて、全五回に分けてこちらのブログでみなさんにお話していきたいのが、さまざまな避難誘導設備についてのお話です。

防災設備機器の中でも、人命救出にかかわってくるものというわけで、とりわけ重要視されているのが避難誘導設備です。

いつ自分や大切な家族が自然災害の被害にあい、その壮絶な脅威に身をさらされるかはわかりません。

とくに2011年の東日本大震災以降のここ数年間で、設備工事の中でも日本における防災設備の重要性、

設備導入の気運は急激に高まっていると、設備工事に関心のない方々でも、なんとなく実感していらっしゃるのではないかと思います。

なのでこのブログで、そんな避難誘導設備についてのさまざまなお話や、いろいろな避難誘導設備の種類、

初歩的なことから専門的なことまで、アレコレとじっくりお話していきたいと思います。

今回は前回に引き続き、避難誘導設備の中から、誘導灯について詳しくお話して行きたいと思います。

誘導灯とは、非常口がここにあると認識させるため、避難誘導を目的として取り付けられている防災照明器具の総称です。

誘導灯には、非常口そのものに設置されているものと、避難口誘導灯との2種類があります。

これらは、緊急時の人命にかかわるものなのできちんと消防法によって基準が定められています。

これらの誘導灯の設置基準については、消防法施行令第26条、消防法施行規則第28条の3、消防予第245号によって定められています。

自然災害などのような緊急時に避難しなければならないときに、建物が停電している事態を考慮して、

たとえ、停電していたとしても取り残されて人々が安心安全すみやかに避難できるようにするため、

誘導灯に内蔵されている蓄電池によって数十分から数時間程度点灯し続けることができます。

最新の誘導灯のなかには、ただ非常口の場所や道順を表示しているだけでなく、キセノンランプ点滅装置(ストロボ)がついた点滅式誘導灯や、

音声によって避難を案内してくれる装置がついている誘導音付加型誘導灯などの機種もあります。

点滅式誘導灯とは、ピクトグラムが表示されている照明(いわゆる一般型)の他に、

光によって非常口の方向を知らせ、人々を誘導させる装置がついているタイプのものです。

点滅式誘導灯は、火災報知器と連動して点滅をするのですが、点滅の仕方にも内照式と外照式の2パターンあるのですが、

現在では点滅式誘導灯のほとんどが外照式の内蔵型のものになっていて、内照式のものは珍しいです。

誘導音付加型誘導灯とは、ベースは点滅型誘導灯の機能と同じなのですが、その他に、人々を誘導する音や音声がついているタイプのものです。

点滅式誘導灯と同じように火災報知器と連動して、チャイム音とともに「非常口はこちらです」などの音声が流れます。

この誘導音装置は、火災報知器と連動しているほかにも、煙感知器にも接続されていて、

指定されている非常口や非常階段が、もしも煙が充満していて身体的に危険な状態の場合には、

音声や、点滅組み合わせ型の場合には点滅を停止させる機能がついています。

誘導灯は、安全のためには絶対に欠かすことのできない必要不可欠なものなのですが、

常日頃から点灯していなくてはいけないため、その電力消費は馬鹿にならず無視できない問題です。

その光源については、LED(発光ダイオード)が登場する以前では冷陰極蛍光灯が一般的に使われていました。

冷陰極蛍光灯の特徴は、熱陰極蛍光管に比べて超寿命であり、低消費電力であり、細型化、および調光が容易なところです。

しかし、さらに発光効率がよく、寿命も長く、色ムラの少ないLEDの登場により省エネ化が進んだ結果、冷陰極蛍光灯は淘汰されてゆき、

現在、非常口の最新の誘導灯はLED式のコンパクトスクエアタイプが主流となっています。

また、2009年の基準改正より「高輝度蓄光式誘導標識」での代用も一部で認められています。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

設備のお悩みに関しては岐阜県・愛知県・三重県を中心に活動している設備のプロ集団チーム★トウカイセツビにぜひお任せください!

消防設備、防犯設備の工事から保守点検まで『安い・早い・上手い』の3拍子そろった、

お客様に必ず満足していただける設備工事を懇切丁寧、迅速にご提供いたします。

お問い合わせ・電話で簡単にご相談いただけます。まずは無料見積もりから始めてみませんか?

お電話:058-216-2205(受付時間 8:00~22:00/定休日 日曜・祝日)

メール:https://toukaisetubi.com/form/

※もちろん、上記以外のエリア以外の方にも防犯設備・消防設備など設備に関するご相談は対応可能となっております。

お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

消防設備工事チーム★トウカイセツビ

マンション・アパートの消防設備なら
トウカイ★セツビにおまかせください!